4/30 糸魚川ー直江津ー飯山ー長野
好天が約束された連休前半、久しぶりにロングライドを、ということで、糸魚川を目指しました。
経路については、諏訪湖は南回り、松本はグリーン街道を使って西側を走ることになります。 小谷のトンネルについては、とりあえずほとんどのものは回避可能との情報を仕入れて、あとは出たとこ勝負にしました。 距離は210㎞余り、獲得標高は1650mくらい。 塩尻峠を越えてしまえば大きな登りは無く、日没までには着けるだろう、との見通しです。
自宅を5:50発。 気温13℃。 上は速乾性のTシャツに半袖ジャージ、日よけのアームカバー、下はレーパンにレッグカバーという服装。 寒いかな、と思いましたが、ちょうど良い感じです。
最初の目標は、道の駅信州蔦木宿(38㎞)。 大町までの道は車で何度も走っているので迷うところはありません。 韮崎から穴山橋までは農道を利用し、その先は国道20号線を進みます。 朝の空気が気持ち良いです。 蔦木宿には7:40着。 トイレと補給で10分休憩。
ここから富士見峠まで30分。 茅野の街に下って、バイパスに入ります。 日曜の朝ということもあって、道路は混んでいませんが、信号が出てくるのは仕方ありません。 諏訪湖の南側を新緑を見ながら快走し、水門下の橋を渡って岡谷へ。 途中のショートカットルートは傾斜が強いので回避し、まっすぐ進んで国道20号に合流。 78㎞地点の塩尻峠には9:50着。 ここまで4時間くらいで来るのが最初の目標でしたが、大丈夫でした。
諏訪湖畔は気持ちの良い道です |
峠からは一気に下り、19号線を名古屋方面に少し進んで、サラダ街道口を右折。 この先のセブンイレブンで2回目の休憩。 15分。
ここからは、グリーン街道で松本市街を迂回して松川へ。 安曇野はこの時季昨年も走りましたが、最高の季節ですね。 今年は桜は終わってしまっていますが、新緑と残雪の山が輝いています。 さすがはGWで、松本電鉄を過ぎてからの郊外店舗が並ぶあたりは車が結構混んでいます。
安曇野から見る常念岳 |
松川村に入るあたりで一度国道に出て、高瀬川沿いの道路に移り、松川の道の駅で3回目の休憩。 12:00到着でした。 ここは127㎞地点になります。 距離的には半分以上来ているし、大きな登りも終わっていますが、疲労が出てくるので注意しなければなりません。 それにしても、今年は、松本平での走行が追い風になり、とても幸運でした。
道の駅松川 |
大町の陸橋から 残雪のアルプスが素晴らしいです 糸魚川まで79㎞ |
大町は道路標識に従って市内を通過しましたが、車の交通量も少なく何の問題も無しでした。 木崎湖はトンネルの手前で湖岸道に入ってトンネルを回避。 続く中綱湖はスキー場分岐を左折すべきか記憶があいまいで直進した結果、湖岸沿いは走らずに通過。 青木湖トンネルの手前で今度は湖岸に下りてここもトンネルを回避。 青木湖を抜けたところが佐野坂の分水嶺で、この後は基本的に日本海まで下りになります。
途中、菜畑がありました |
下るにしたがって左手に白馬の山々が姿を現します。 この時期は本当に絶景です。 平川では鯉のぼりがありました。 松川の橋を渡ったところにベンチがあり、ここで休憩。 14時少し前くらいです。 飲み物を買いに入った角のお店は酒屋で、いろいろな地酒がありました。 自転車だと買っていくわけにもいかず、残念です。
平川にかかる鯉のぼり |
松川の橋から |
この先の岩岳入口にあるセブンイレブンは正面に白馬の山を見られる絶景ポイントです。ここを過ぎると、姫川の谷に入っていきます。 いよいよトンネル区間です。
最初のいくつかは、中土駅に行く道に入ることで迂回。 迂回路は車も通らずとても快適です。 次に、長い外沢トンネルがあり、地図を見ても迂回路が見つからないのですが、実は迂回できます。 中土駅からの道が国道に戻る手前で川沿いの旧道に入り、古いトンネル(短い)を通り抜けてしばらく行くとコンクリート会社の間を通り抜けます。 その先で右に下る道があり、ダートを20mくらい歩いて橋を渡ると、その先に工事用のコンクリート道がつながっていて、そのまま北小谷まで行けます。 最後は小谷道の駅の脇に出ました。 GWらしく、道の駅も混んでいます。 せっかくなので小休止。
次も川沿いの道で迂回。 しかし、その次の迂回路が通行止め。 湯原トンネルに入ります。 しかしながら、このトンネルは、側道が広くて自転車で走れたので全く問題なし。 出るとすぐに、かなりヤバいと思われる大所トンネルです。 左に迂回路が登っており、これを行けば迂回できるはずですが、一つくぐってしまうと、「まあ、GWでトラックは来ないし、大丈夫かな。」という気になり、前後灯を点けてトンネルへ。 うーん、下りとは言え、狭いし、長い。 結構車に抜かれます。 途中で濡れているところがあり、ここはスリップが頭をよぎって結構緊張しました。 何とか通過しましたが、快適とは言えません。 ただ、迂回する道はかなり登るようで、迷うところではありますね。
次のトンネルは平岩駅の方から迂回できるはずですが、面倒でここもそのままトンネルへ。 これを抜けると、トンネル区間は一応終わりです。 結局、湯原トンネル以外は迂回可能ということになるようです。
この先は、スノーシェッドの区間が長く続きました。 考えてみるとトンネルと同じなのですが、明るいというだけでも精神的には楽です。 終わって姫川沿いに景色を見ながら走るようになると、糸魚川は近いです。 遠くに大きな建物が見えてきましたが、セメント工場でした。
最後は海沿いの国道8号線に出て、行程は終わりです。 到着は16:30。 その後、海水浴場に行って海を見ながらのんびりし、ホテルに入りました。
糸魚川に着きました |
糸魚川の街からは妙高連山が見えます |
夕日も無事に見ることができました |
夕食は、糸魚川名物、ブラック焼きそば。 イカ墨で黒くなっていますが、味は普通の焼きそばでした。
2日目に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿