2016年10月22日土曜日

フルーツライン(西部)

10月22日  フルーツライン西部


フルーツラインというのは、東山広域農道の通称で、笛吹川をはさんで西側と東側にあります。
甲府に住んでいると西側のフルーツラインは身近な存在で、笛吹川フルーツ公園と合わせて知られており、私もよく走ります。 また、東側は、以前このブログにも書きましたように、勝沼から笛吹川まで道が通じています。

西側のフルーツラインは石和温泉駅の北側からスタートして、フルーツ公園の裏側へ回り込み、兄川という川を渡るのですが、その先で終わっていました。道は奥まであるので行ってみたことがあるのですが、工事中で終わりでした。

工事中だった部分が開通したというニュースが流れたので、ポタリングがてら確認に行ってきました。 ここがつながると、農道をつなげて甲府盆地を一周するプランが完成することになります。


自宅から県道6号(山の手通り)、国道140号と走り、鎮目の交差点でフルーツラインに入ります。ゆっくりと登っていきますが、このところやけに暖かく、少し登ると汗が出てきます。道路沿いには果樹園が多いのですが、すでにブドウも終わり、柿が収穫期になっています。 実が大きな、干し柿をつくる種類の柿です。


しばらく登ると、一段高いところを水平に横切るように道がついています。 いつもながらの良い眺めです。

春日居町付近のフルーツライン
この先で、フルーツ公園の入り口に着きます。 フルーツ公園に入らずにそのまま行くと、道は下りになり、兄川を渡ります。対岸を登っていくと、分岐があります。 この先が工事中だった部分です。

これまではここを右折していました。今は牧丘の表示が出ています。
道路標示の写真を撮っていたら、反対側からやってきたサイクリストが話しかけてきました。なんと、前回乙女高原に行ったときに途中で会った人でした。 こんなことがあるんですね。

道は目の前にある尾根を越えているようで、さらに登っていきます。 出来立てのピカピカです。

新しい道

この先で尾根を越えて下ると、鼓川温泉にいく道を横切ります。ここも直進になります。

国道から鼓川温泉に行く道を横切ります

この先は、牧丘の集落に入っていき、どこまでが農道なのかよくわからなくなりました。道路のセンターラインもいつの間にかなくなっています。それでも道なりに進んでいくと、突然ジャンボ鶴田のお墓があるのを発見。

ジャンボ鶴田のお墓

いやぁ、懐かしいです。AWA世界ヘビー級をニック・ボックウィンクルから奪取したときは感動したなぁ。(笑)


さらに道なりに行くのですが、一ヶ所だけ間違えました。 下の写真のところ、直進が正解ですが、右に下ってしまいました。 かなり下ってから気づき、登り返しました。

広楽園の前の分岐。直進です。

ここを過ぎれば、大弛峠に行く道との交差点、「中牧神社北」 に着きます。


県道219号との交差点 前にサイクリストが見えています。

ここをさらに直進すると、道は笛吹川を橋で渡って、対岸の道路に突き当たります。勝沼から来るフルーツライン(東部)の終点のT字路の少し北側です。 これで、2つのフルーツラインがつながりました。

今回は、これで目的は果たしたので、山梨市駅前のデリーベイでカレーを食べて家に帰りました。


フルーツラインがつながったことにより、以前からプランニングしていた、農道を主体に甲府盆地の周辺を一周するルートが完成しました。 ルートラボの地図が改訂されたら改めてアップしようと思います。 大体170㎞くらいのルートになるはずです。 来年の春にでも試し走りをしようかと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿