2016年9月9日金曜日

芦川のカフェ


9月3日 芦川


先週、芦川を走ってきました。

富士川から上がって鳥坂峠を越えて帰ってくるいつものルートですが、鳥坂峠と若彦トンネルの分岐の上部にある集落で、茅葺屋根の古民家を使ったカフェがオープンしているということで、立ち寄ってきました。

「農啓庵」というカフェです。

東京かどこかのNPOの方が手入れをして内装を整えて、不定期に週末(金~日)だけオープンしているようです。オープンの情報は、フェイスブックで確認できます。




私たちは2Fに案内されて、くつろいだ時間をすごすことができました。

メニューはコーヒーとワッフルくらいしかありませんが、とても気持ちの良い場所です。

2F室内

このエリアには、もう一軒、茅葺屋根の古民家が解放されています。 「藤原邸」という建物で、こちらは笛吹市が保存に携わっているとのこと。 週末は解放されているようで、お茶のサービスがありました。

藤原邸

芦川には150軒もの古民家があるそうで、茅葺屋根の家も多いのですが、葺き替えが難しいため今ではほとんどの家が屋根をトタンで覆っており、この写真のように外観を残している家は数える程しかありません。



0 件のコメント:

コメントを投稿