2018年3月31日土曜日

桃の開花

3/31  金川曽根広域農道~勝沼

相変わらず甲府盆地周辺をぐるぐる走っている状況で、あまりネタがないのですが、甲府も桜が満開になったこの時季、桃の花も楽しめます。

イメージとしては、桜が満開になった一週間後が桃のピーク、という感じでしょうか。このところ気温が高く、甲府の桜が昨日満開になったようなので、桃も結構咲いているのではないかと思い、見に行きました。行先は、金川曽根広域農道。 この農道は、本当に桃畑の中をずーっと走る感じです。

結果は、咲いていました。 ただ、咲いていない木も多く、まだ早いです。 スモモの白い花は満開で、農家の方が受粉作業を行っていました。
スモモは満開

桃も咲き始めています

「盆地全体がピンクの絨毯になる」のは、次の週末くらいではないでしょうか。

この日のランチは、勝沼のパン屋さん「パンテーブル」にしました。 イートインできます。(ただし、とても狭いです。) コーヒーが安いのが良心的だと思いました。 結構名の通った店らしいのですが、私が行った時には空いていました。
塩山南の411号線沿いにあります

帰りは石和温泉を回ってきました。 石和温泉は、桜が満開でした。
石和温泉通り
周囲の山も新緑が始まり、甲府は一年で一番良い季節を迎えています。