2015年6月6日土曜日

金桜神社


今日6月6日は、未明まで雨の予報。朝から晴れたら少し距離を走ろうと思っていましたが、7時の時点で太陽は見えるものの山には雲が。おまけに何か寒い。


近場のんびりサイクリングになりました。定番ルートの一つ、昇仙峡グリーンライン~金桜神社~ホッチ峠、です。距離53㎞、ルートラボでの獲得標高1300mとなります。

このルートは、甲府の北にある千代田湖に最初上がって、そこから昇仙峡グリーンラインを走って金桜神社に行くのですが、家を出てすぐに登りになります。山が近いので仕方ないのですが、最近はアップを兼ねて、愛宕山を一度登ってから千代田湖に向かうようになりました。

家を出たのは10時半くらい。コンビニで簡単に補給食を購入。愛宕山トンネルをくぐって、東側から愛宕山に登ります。ここの道は、短いですが雑木林の中の気持ちの良い道です。子供の国をすぎて、標高差で150mほどで最高地点に達し、反対側に下りていきます。
武田通りを少し下って、山梨大学の北側の道を西に向かい、千代田湖への道に入ります。

千代田湖への登りも悪くない雰囲気です。今日は週末なので、ちょっと車が多いですが。今度は250mほど登ると、千代田湖につきます。せっかくなので、ぐるっと回りました。いつ来ても、釣り人がとても多いです。

このあと、昇仙峡グリーンラインへ入ります。トンネルが多いので、テールライトはつけっぱなしにしておきます。途中の駐車場までは大した登りはなく、あっけなく着きます。駐車場で一休みして、補給食を食べます。ここには食堂もあるので食事もできます。

駐車場から先は、登りになります。10%くらいのところもあります。トンネルを一つ抜けた先に絶景ポイントがあるのですが、車を止めるスペースがありません。(反対車線には少しあります。) 自転車なら路肩に止まっていてもなんとかなりますが、車が多いとちょっと怖いですね。

その絶景ポイントから写真をとったのですが、なぜか風景に陽が差さないので暗い写真になってしまいました

その先でトンネルをいくつか通過すると、仙娥滝の滝上に出ます。影絵の森美術館があり、土産物屋や食堂が並んでいます。ここを過ぎると補給ポイントはほとんどありません。

この先で荒川ダムへの分岐を分けます。荒川ダムの湖畔には蕎麦屋などが数件あるのですが、私はダムというものがあまり好きではないので、ここはパスします。まもなく、金桜神社に到着。

金桜神社

この写真は下の鳥居で、神殿までは石段を登っていくのですが、車道をそのまま登っていくと神殿のすぐ脇にでます。駐車場も上の方にあります。この石段を登る人っているんですかね。

さて、道路は神社の少し上で峠を越える形で下りとなります。下っていくと、観音峠に行く道に太刀岡山の少し下でぶつかります。

ここから下れば甲府に戻れますが、今日はここまでのんびりサイクリングでまだ脚が残っていましたので、ホッチ峠を回って帰ることにしました。

ホッチ峠には、観音峠方面に少し登って、標識に従って左折します。 実は、ここが今日の中で一番きつい登りです。 10%オーバーが続くので、脚が残っていないとへろへろになります。標高差で350m程度の登り返しです。今日はなんとか登り切りました。

ホッチ峠 説明にあるマンジュウ石というのがどれなのかよくわからない

ホッチ峠からは、中央道韮崎インター方面に下ります。最初のうちは別荘地ですが、すぐに終わります。茅ヶ岳登山口をすぎて、どんどん下っていきます。結構急な下りで、下りが苦手な私には辛いところです。途中、韮崎インターまで行かずに茅ヶ岳広域農道に入り、甲府に戻りました。


このルートは、半日コースとして手軽な良いルートだと思います。ホッチ峠をパスすれば、初心者の方でも楽しめるでしょう。